秋
	鶏となすの甘辛炒めのお弁当☆
	鶏肉の視力ケア&キャベツの風邪予防、ツナの記憶力アップメニュー☆
	![]()
![]()
	
	
	
	鶏となすの甘辛炒め (2人分) 調理時間約15分
	![]()
![]()
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	材料
	鶏むね肉 200g
	なす(中) 1本
	酒 少々
	塩・黒胡椒 少々
	片栗粉 適量
	
	青ねぎ 適量
	
	サラダ油 大さじ1/2
	
	スゴつゆ 大さじ1
	
	
	![]()
	
	
	
	
	
	鶏肉は視力ケアに大活躍☆
	作り方
	1.鶏肉を一口大に切り、酒・塩・黒胡椒で下味をつけます。なすは輪切りにして水にさらします。青ねぎは小口切りにします。
	2.1.の鶏肉に片栗粉をまぶします。なすはキッチンペーパーで水気をとり、片栗粉をまぶします。
	3.フライパンを熱してサラダ油を引き、鶏肉を入れて焼き色がつく程度に焼き、なすを入れて
	全体的に火が通るまで炒めます。
	4.スゴつゆを加えて絡めます。
	
	キャベツのおかかバター (2人分) 調理時間約3分
	![]()
![]()
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	材料
	キャベツ 5枚
	
	A
	バター 5g
	スゴつゆ 少々
	かつおぶし 適量
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	キャベツは風邪をブロック☆
	作り方
	1.キャベツはざく切りにして耐熱皿に入れ、ラップをかけてレンジで1分加熱します。
	2.キャベツが熱いうちに、Aを加えて和えます。
	
	きぬさやのツナ和えしょうが風味 (2人分) 調理時間約5分![]()
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	![]()
	材料
	きぬさや 50g
	ツナ缶 1/2缶
	しょうが(すりおろし) 1片分
	塩 少々
	スゴつゆ 少々
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	ツナは記憶力アップをぐぐっと加速☆
	作り方
	1.きぬさやはヘタとスジをとり、食べやすい大きさに切ります。
	2.1.と缶汁を切ったツナを耐熱皿に入れ、レンジで2分加熱します。
	3.しょうがのすりおろし、塩、スゴつゆを加えて和えます。
    

