スコッチエッグのお弁当☆
	スコッチエッグのお弁当☆
	合挽き肉[疲労回復]&アスパラ、白菜[風邪予防]のメニュー☆
	![]()
![]()
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	スコッチエッグ (2人分) 調理時間約20分
	![]()
![]()
![]()
![]()
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	材料
	合挽き肉 150g
	玉ねぎ(中) 1/4個
	うずら(水煮) 6個
	
	A
	塩・黒胡椒 少々
	ナツメグ 少々
	パン粉 大さじ3
	牛乳 大さじ3
	
	サラダ油 大さじ1
	
	小麦粉 大さじ1
	
	スゴつゆ 大さじ2
	
	サラダ菜 2枚
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	合挽き肉は疲労回復に大活躍☆
	作り方
	1.玉ねぎをみじん切りにします。
	2.1.を耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで2分加熱したあと、冷めるまでそのままおいておきます。
	3.ボウルに合挽き肉、Aと1.を入れ、混ぜ合わせます。
	4.うずらに小麦粉をまぶし、3.の肉だねで包みます。
	5.フライパンにサラダ油を引き、4.を入れて全面にしっかり焼き色がつくまで焼きます。
	6.スゴつゆを加えてふたをし、2分蒸し焼きにします。
	7.サラダ菜と6.を器に盛ります。
	
	アスパラとしめじのごまだれ和え (2人分) 調理時間約15分
	![]()
![]()
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	材料
	アスパラガス
	しめじ 1株
	
	スゴマだれ 大さじ1
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	アスパラは風邪予防に大活躍☆
	作り方
	1.アスパラガスは根元の固い部分を切り落とします。
	はかま(茎にある褐色の三角形)の部分をピーラーで剥いたあと、食べやすい大きさに切ります。
	2.しめじは軸を切り落とし、小房に分けます。
	3.耐熱容器に1.2.を入れてラップをかけ、電子レンジで2分加熱します。
	4.スゴマだれを加えて味をととのえます。
	
	白菜のおかか煮 (2人分) 調理時間約7分![]()
	![]()
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	材料
	白菜 1/8株
	
	A
	スゴだし 大さじ1
	スゴつゆ 大さじ1
	かつお節 小1パック
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	白菜は風邪予防に大活躍☆
	作り方
	1.白菜はざく切りにします。
	2.白菜を耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジで3分加熱します。
	3.加熱後、出てきた水気を切ってAを加えます。
	4.再びラップをして電子レンジで1分加熱します。
    

